【完売御礼】オブセ牛乳おすすめの絶品、湯本さんの信州リンゴ(シナノスイート・ご家庭用)5kg
2,910円(税込) 売り切れ
<10月中~下旬頃の収穫後、順次発送いたします>
オブセ牛乳がおすすめする、長野県山ノ内町の湯本さんちのおいしい信州リンゴです。予約を承ります。
シナノスイート(ご家庭用クラス)5kg 大きさにもよりますが概ね14~18個入っています。(14個の場合は写真のような感じになります。)
湯本さんが一番おいしいと思う時期に発送いたしますので、配送日のご希望はできません。(10月中~下旬予定)到着を楽しみにしていてください。
今回は、「ご家庭用※」をご案内いたします。大きさ、色合いなどは不揃いとなりますが、味に問題はありません。リーズナブルなご提供となります。ご自宅でお召し上がりください。
※ご家庭用は、大きさの不揃い、部分的な色むら、枝とのすり傷、変形、軸割れ(軸のある部分における小さな割れ)等ですが、味はご贈答用と遜色有りません。
「シナノスイート」は、長野県を代表する品種の1つであり、「ふじ」と「つがる」をかけ合わせてできたリンゴです。酸味も弱めで、甘くてジューシーな味わいで食感も柔らかめなので食べやすく、お子様から年配の方まで幅広く人気があります。
<湯本さんにりんごがおいしい理由を聞きました>
国立公園志賀高原の麓、ユネスコエコパーク内の標高約600メートルに園地があります。夏の気温は30度を越える日もありますが、冬は日中の最高気温も氷点下という日もある寒冷地です。積雪もあり、厳しい雪国という側面もあります。
夏と冬の気温差や、また昼夜の寒暖差も大きい気候の土地です。2,000m級の高原からの清流に育まれ、これらの恵まれた自然環境は、良質のりんご栽培になくてはならない条件です。
春の剪定、5月の受粉、摘果、夏と初秋の台風の落果の心配、稲刈り時期からの葉摘み、そして10月(シナノスイート)、11月(蜜入りサンふじ)の収穫と愛情かけて育てています。
※湯本さんは、普段、りんごは概ね地元農協等に出荷されているとのことです。とても美味しいリンゴなので皆さまにもお勧めしたくて、オブセ牛乳の特別企画としてご案内しております。
添付の写真はイメージ写真です。